top of page

相続・事業承継サービス
相続税申告
相続税は申告の内容によって納めなければならない税額が大きく異なることもあります。具体的には、特に土地の評価において小規模宅地等の特例適用や、その他の土地も工夫によって評価額に差が出るケースがあります。また、配偶者の税額軽減などの適用についても最大限の工夫をおこないます。相続税の申告期限を過ぎると加算税・延滞税がかかってしまうので、お早めにご相談ください。
相続税対策・タックスプランニング
相続は生前対策をしているケースと生前対策をしていないケースで確実に結果が変わってきます。大切な財産をより多く残すための具体的な取り組み、納税資金を確保する方法、財産を巡る無益な争いの予防策など、たしかな知識と経験をもとにベストなプランをご提案します。
事業承継対策
これまで築かれた事業を円滑に後継者に承継できるように、資産管理会社・持株会社の設立、事業承継税制を活用した事業承継、M&A、IPOなど幅広い選択肢の中から、専門の公認会計士・税理士が、お客様のご要望に最も適している事業承継の方法を提案します。
非上場株式評価
日本企業の約99%が非上場なので、取引先となる会社の業容などを判断するために非上場株式の評価を行うのは経営者として当然のことです。しかし、非上場株式を評価する際に注意しなければならないポイントがいくつかあります。正しい評価方式を理解し、また非常に多くの計算方法を用いるため、専門家を頼らず行うことは難しくなります。
bottom of page